クラウドインフラ運用サービス E-TRIAD Secure Operations Center (E-TRIAD SOC) で、安定したシステム基盤を実現!
AWS、GCP、Azure、さらには国内クラウドまで、お客様のニーズに最適なクラウド環境の構築から運用・保守までをワンストップで提供します。E-TRIAD SOCは、24時間365日の安定稼働を実現する包括的なサービスです。
なぜクラウド基盤の専門家による運用が重要なのか?
システムの複雑化とクラウドサービスの多様化により、専門的な知識と経験が不可欠となっています。E-TRIAD SOCは、豊富な経験を持つエンジニアによる確かな運用・保守を提供します。
よくある課題:
- サーバーの運用・保守の負担が大きい
- クラウド移行を検討しているが、どう進めればよいか分からない
- セキュリティ対策に不安がある
- コスト最適化を図りたい
- 障害対応に時間がかかる
E-TRIAD SOC のサービス内容:
1. クラウド環境構築:
- AWS/GCP/Azure環境構築
- 国内クラウド(さくらクラウド、IDCFクラウド等)構築
- グローバルクラウド(AWS、GCP、Azure、Oracle Cloud)構築
- ハイブリッドクラウド設計
- マルチクラウド環境構築
- オンプレミスからの移行支援
- クラウドからオンプレミスへの移行支援
2. インフラ運用管理:
- 24時間365日監視
- パフォーマンス管理
- キャパシティ管理
- バックアップ管理
- 障害対応
3. セキュリティ管理:
- セキュリティパッチ管理
- UTM/WAF設定・運用
- 不正アクセス監視
- 脆弱性診断
- インシデント対応
4. コスト最適化:
- リソース使用状況分析
- コスト削減提案
- 自動スケーリング設定
- リザーブドインスタンス活用
- 料金シミュレーション
運用プロセス:
-
監視・分析
- システムリソース監視
- ログ分析
- パフォーマンス計測
- アラート管理
-
予防保守
- 定期メンテナンス
- パッチ適用
- バックアップ取得
- 脆弱性対策
-
障害対応
- インシデント管理
- 原因分析
- 復旧作業
- 再発防止策実施
-
改善提案
- パフォーマンス改善
- コスト最適化
- セキュリティ強化
- アーキテクチャ改善
E-TRIAD SOC の特徴:
- マルチクラウド対応: 主要クラウドサービスに精通したエンジニアが対応
- 24時間365日体制: 常時監視と迅速な障害対応
- 自動化推進: Infrastructure as Codeによる効率的な運用
- コスト最適化: 継続的なリソース分析と改善提案
提供サービスの詳細:
1. 導入支援
- クラウド環境設計
- 移行計画策定
- 環境構築
- 運用設計
2. 運用代行
- 日常運用管理
- 構成管理
- 変更管理
- 問い合わせ対応
3. 監視サービス
- サーバー監視
- ネットワーク監視
- アプリケーション監視
- セキュリティ監視
4. 保守サービス
- 定期メンテナンス
- セキュリティパッチ適用
- バックアップ管理
- 障害復旧
料金プラン:
基本プラン
- 24時間365日監視
- 障害一次対応
- 月次レポート
- 基本サポート
スタンダードプラン
- 基本プラン内容
- 定期メンテナンス
- セキュリティ管理
- 技術サポート
エンタープライズプラン
- スタンダードプラン内容
- 専任エンジニア配置
- 改善提案
- 優先サポート
導入実績:
- Eコマースサイトのインフラ運用
- 基幹システムのクラウド移行
- IoTプラットフォームの運用保守
- グローバル展開企業のマルチクラウド環境運用
サポート体制:
- 24時間365日のモニタリング
- 日本語・英語対応可能
- チャット・電話・メールでの問い合わせ対応
- 定期報告会の実施
お問い合わせ
インフラ運用に関するご相談は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。 経験豊富なエンジニアが、最適なソリューションをご提案いたします。
安定したシステム基盤で、ビジネスの継続的な成長を支えます。