経験年数
3年以上
月給目安
30~38万円
年収レンジ
360~608万円
スキルレベル
ミドルクラス
特徴・スキル
- 業界での一定の経験
- AI技術活用推進能力
- チーム開発リーダーシップ
募集例・ポジション
- AIエンジニア
- システムエンジニア
- プロジェクトリーダー
必要なスキル・経験
- PHP、TypeScript、JavaScript、Pythonのいずれかの実務経験3年以上
- AIエージェントツール(Cursor、WindSurf、GitHub Copilotなど)の使用経験
- チーム開発経験(GitHub等のバージョン管理システム使用経験)
- 要件定義から実装まで一通りの開発工程経験
待遇・福利厚生
- フリーデスク制度
- 時短勤務対応
- 産前産後・育児休業制度
- 技術書購入支援
- 社外セミナー参加支援
- 上長との1on1相談制度
求める人物像
業界経験を活かしたAI活用への意欲
3年以上の業界経験を持ち、従来の開発手法にAIエージェントツールを取り入れることで、開発効率と品質の向上に取り組む意欲のある方を求めています。
- AIエージェント使用経験: Cursor、WindSurf、GitHub Copilotなどの使用体験(レベル問わず)
- 開発工程全体の理解: 要件定義からテスト・デプロイまでの全工程での経験
- 学習意欲: AI技術の活用に興味を持ち、積極的に学習する姿勢
技術的基盤
- PHP、TypeScript、JavaScript、Pythonでの実務開発経験(3年以上)
- AI・機械学習技術への基礎的な理解(オンライン学習、書籍学習含む)
- 新しい技術やツールへの学習意欲
チーム適性
- チーム開発での協調性
- 積極的なコミュニケーション能力
- 顧客や関係者との円滑なやり取り
主な業務内容
AIエージェント活用による効率的な開発
- 要件定義・設計: AIエージェントを活用した要件整理、設計文書作成
- 実装: Cursorでのペアプログラミング、Windsurfでの効率的なコーディング
- テスト: AIを活用したテストケース生成、テスト自動化
- レビュー: GitHub Copilotを活用したコードレビュー効率化
プロジェクト業務
- プロジェクトメンバーとしての責任ある業務遂行
- チーム内での協調・連携
- 顧客との要件確認・仕様調整(サポート含む)
- 担当機能の設計・実装・テスト
AI技術の学習・活用
- Webアプリケーションへの基本的なAI機能実装
- データ処理・可視化の基礎実装
- 既存システムへのAI機能追加(サポート含む)
- AIエージェントツールの効果的な活用方法の習得
技術スタック
主要開発言語(実務レベル)
- PHP: Laravel、Symfony(3年以上の実務経験)
- TypeScript: React、Vue.js、Node.js
- JavaScript: フロントエンド・バックエンド開発
- Python: AI・機械学習、データ処理
AIエージェントツール
- 主なAIサービス: OpenAI API, Anthropic Claude API(基礎レベル)
- 主なAIコードエディタ: Cursor, Windsurf
- 主な統合AI開発エージェントサービス: Devin, GitHub Copilot
- 要件整理・ドキュメント作成: ChatGPT/Claude
開発環境・インフラ
- フレームワーク: Laravel, React, Vue.js
- データベース: MySQL, PostgreSQL
- クラウド: AWS(基本〜中級)
- 開発ツール: Docker, Git, CI/CD
機械学習・AI(基礎)
- フレームワーク: TensorFlow, PyTorch(学習レベル)
- ライブラリ: scikit-learn, pandas, numpy(基礎)
- 学習範囲: 機械学習の基本概念、データ処理の基礎
期待する成果
プロジェクト成果
- 担当業務の確実な完遂とスケジュール達成
- AIエージェント活用による個人の開発効率向上
- 顧客満足度向上への貢献
技術的成長
- AIエージェントツールの習熟
- AI技術の基礎知識習得と実践適用
- 開発スキル全般の向上
チーム貢献
- チーム開発での積極的な協力
- AIツール活用方法の社内共有
- 継続的な学習とスキルアップ
AI活用学習・共有
ミドルクラスエンジニアには、以下の学習・共有も期待します:
学習・習得
- AIエージェントツールの効果的な使用方法の習得
- 実際の開発業務でのAI活用実践
- 社内勉強会・ハンズオンへの積極的参加
知識共有
- 学習したAI活用方法のチーム内共有
- 効果的だった活用事例の報告
- 同僚との情報交換・相互学習
上長との1on1相談制度
経験豊富な上長が毎月1on1面談で以下をサポートします:
- 技術指導: AIエージェント活用方法、コーディングスキル向上
- キャリア相談: シニアクラスへの成長目標設定、学習計画策定
- プロジェクト支援: 業務遂行、課題解決のサポート
- 定期面談: 月1回の1on1ミーティング
キャリア展開
シニアクラスへの道
- AI技術の実践的活用経験の蓄積
- チームでのリーダーシップ経験
- より大きなプロジェクトでの責任ある役割
専門分野の選択
- 技術スペシャリスト: AI・機械学習の技術深化
- プロジェクトリーダー: プロジェクト運営・管理の経験積み重ね
- フルスタックエンジニア: 幅広い技術領域での専門性向上
この職種に応募する
AIエンジニア(ミドルクラス) にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
詳細についてお気軽にお問い合わせください。